news

縫製工場へ




昨日はunefig.のシルク製品でお世話になっている縫製工場さんを訪ねました。
もの作りにかける情熱や積み重ねてこられた仕事のお話を聞くのは本当に楽しく、いつも感動します。
アナログなだけです、と謙遜されますが、現在でも生地の裁断は鋏だけで行っていると聞き、パタンナーさんと一緒に、えーーー!!とびっくり。
シルクのような滑りやすい生地を何枚も重ねて切るなんて、はたまた、依頼によってはぶ厚いフェルトのような生地もある。
腱鞘炎にはならないのでしょうか、という素朴な疑問に、もちろん何時間もその作業ばかりだときついけれど、人並み外れて握力があるようです、とにこやかにおっしゃる。
私よりずっと長くアパレルの世界にいるパタンナーさんがこんなにびっくりするのだから、これはただ事じゃないとまた感心。
中にはmで何万円もする生地を扱うこともあるそうで、そんな時はさすがに緊張するとおっしゃっていましたが、でもそのお顔は経験に裏打ちされた自信で溢れていました。
鋏の長さも一番使いやすいものが決まっていて、何本も持っているものを研ぎながら大切に使っていらっしゃるそう。
パターンを見れば、どういうものを作りたいのかすぐにわかるという、この言葉は工芸の職人さんが図面を見れば依頼主が何を求めていて、そのためにはどのような方法が最適かをパッと判断出来るとおっしゃるのとよく似ていてると思いました。
熟練の職人さんは、分野が違っても、その勘どころのようなものが共通するのだということは興味深い発見でした。
依頼主の希望を形にするために、常に先を読み、ただ指示通りではうまくいかないと判断すれば、よりよいやり方を提案する。
ただ指示通りにやり、問題が発生しても、そう指示したのはそちらですからこちらに責任はありません、というような仕事の仕方とは真逆の、目を通すということを徹底していらっしゃる姿勢に、仕事への矜持を強く感じました。
このような職人さんと共にもの作りが出来ること、本当に有難いなぁとしみじみ思いました。
コロナの影響もあり、海外の縫製工場から国内へ戻ってくるブランドが増え、問い合わせがかなり増えているとのこと。
一時の自分の都合ではなく、このような一朝一夕では身につかない技術や知恵を持っている作り手の方たちに末長く仕事をお願い出来るよう、人を大切にして、尊敬を持って接する、そういう仕事の仕方をしてほしいと心から思います。


2022.6.4

シルバーシリーズのご紹介


先日展示会を行いましたunefig. 4th collectionの中で、写真をご覧になったお客様から多くお問い合わせを頂きました、シルバーシリーズについてご紹介致します。

写真で二つ重ね付けしているのが、
Unisex ear cuff–Libra | Silver | Free
耳の下部に付けているのが、
Unisex ear cuff–Leo | Silver | Free
です。


品名の通り、Libraが天秤座の形、Leoが獅子座の形です。
 



写真は、
Unisex ear cuff–Leo | Silver | Free Unisex ring | Silver | S
を通してフープイヤリングのようにして着用しています。



ringはもちろん、通常のリングのようにもお使い頂け、Mサイズもあります。

9月初め頃、オンラインショップにも入荷予定です。
どうぞお楽しみに!


2022.5.31

Thank you for your coming!


unefig. 4th collection 展示会 borderless ”へお越しくださった皆さま、気持ちを寄せてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
今回は新しい挑戦もいくつか重なって、高揚感と同じくらいの不安もあり、だから、ご来場くださった方々が階段を登ってきて、そのお顔を見ると、本当に嬉しくて。

お一人おひとりが試着してくださったり、感想を言ってくださる中で、あぁ、私が届けたかったことを感じ取ってくださったのだと実感する瞬間があって、それはもう大きなご褒美です。
どんなに力を尽くしたとしても、核心的なことが伝わり、それをまた私に伝えてくださるなんて奇跡だと思うので、うっかり泣きそうになります。

結局は、個々がご自分自身であるように身につけて頂くことが一番の喜びで、着た途端にその人のものになるのを見ると、間違っていなかったのだと思うことが出来ます。
同時に、着る人の少し違うところを見せてくれ、ご本人も新鮮に感じているのがわかる時、身につけるものがもたらす楽しさを一緒に味わいます。
どちらの場合もご本人が、うん、似合っているという顔をされると、よかったぁという安堵と、この方にはこんな風に着て頂けるのかという発見とで、幸せな気持ちで満たされます。

ビジュアルについてはたくさんお褒めの言葉を頂き、偏に関わってくださった皆さんのおかげさまです。
私としてはすごく素直に、やりたいことが形に出来たことを心から嬉しく思っています。
ありがとうございました。

4th collectionのご注文分は8月末までには出来上がり、皆さまへお届けする予定です。

9月以降には、いわきや愛媛でのイベントで、またウェブショップでもご覧頂けるよう準備してまいります。


2022.5.18

GINZA6月号掲載


発売したばかりのGINZA6月号「コスメドレッサー探訪」のページで紹介して頂きました。(ランジェリー関連ではないのですが)



他の皆さんに比べて私のコスメ周りは随分あっさり….もう少し色々入手して研究しなければと思った今日。



人様の集めたものを並べたところクローゼットや本棚(今回の特集にはないですが)を見るのって、その人の頭の中がよく見えるようで、すごく楽しいですよね。

是非、本屋さんでお手に取ってご覧ください。


2022.5.14

展示会スタート!


昨日から始まりました。

少し怪しげな扉を開け、階段を登って、到着です。



皆さまとお会い出来ますこと、楽しみにお待ちしております。


unefig. 4th collection 展示会
borderless
2022.5.12(Thu.)–15(Sun.)
11:00–18:00
es quart
東京都台東区千束3-4-3 3F
https://esquartgalerie.com

会期中はどなたさまもお越し頂けます。バイヤーの方のみ直前でも構いませんので、lingerie@unefig.com、もしくは、メッセージやLINE等へご連絡ください。


2022.5.13

明日より、unefig. 4th collection 展示会


準備整いました。

es quartの魅力的な家具とも混ざり合い、どこの国の何のための場所なのか、そんなことも忘れるような、広く自由な空間が出来上がりました。

秘密のテントの中では既出のコレクションもご覧頂けます。(女性のランジェリーを見るのが恥ずかしいという繊細な男性もご安心を!)

皆さま、どうぞお越しください。

unefig. 4th collection 展示会
borderless
2022.5.12(Thu.)–15(Sun.)
11:00–18:00
es quart
東京都台東区千束3-4-3 3F
https://esquartgalerie.com

会期中はどなたさまもお越し頂けます。バイヤーの方のみ予約をお願い致します。
前日までにlingerie@unefig.com、もしくは、メッセージやLINE等へご希望の日時をご連絡ください。


2022.5.11

unefig. 4th collection 展示会開催のお知らせ


“ borderless ”
unefig. 4th collection 2022.5.12(Thu.)–15(Sun.) 11:00–18:00
@ es quart 東京都台東区千束3-4-3 3F
https://esquartgalerie.com

会期中はどなたさまもお越し頂けます。バイヤーの方のみ予約をお願い致します。 前日までにlingerie@unefig.com、もしくは、メッセージやLINE等へご希望の日時をご連絡ください。










with
photos: Hiroko Matsubara
hair makeup: Hiroko Ishikawa(eek)
model: Yu Fujimoto, Kyohei Hattori(AMAZONE)
layout: Osamu Saruyama


“ borderless ”
性別、年齢、国籍、皮膚と身に着けるもの、部屋の内外
あらゆる境界から自由になる

unefig. 4thコレクションは、数年をかけてようやく形になりました。性別だけでなく、年齢や国籍も問わず、出来る限り多様な体型の方にもシルクのよさを知って頂きたい思いで取り組み始めました。
着心地のよさを感じながら、逆説的に、着ていることを忘れる瞬間があります。セカンドスキンという言葉があるように、皮膚と身に着けるものは融合し、いつの間にか境はなくなっていくようです。そんな肌触りのシルク100%のアイテムは、Vネックの半袖Tシャツとウエストを紐で調整するタイプのロングパンツ。サイズはS、M、L。ユニセックス仕様で通常のコレクションよりゆったりしており、サイズ間の違いもより感じられると思います。パジャマにもお出掛けにも。落ち着いた光沢の丈夫な生地で、ブラック|ネイビーの2色展開です。
新たにコットンシリーズも加わります。シルクの気持ちよさを褒めて頂く一方、コットン製を希望されるお声を多く頂いてきました。伸縮性が大きな魅力のカットソー生地の中でも、丸胴と呼ばれる筒状に編まれた生地をそのまま胴体部分に使用し、肌当たりのやさしい長袖Tシャツとタンクトップが出来上がりました。脇に縫い目のない分、見た目にもすっきりしています。ここもボーダレス。定番中の定番と言えるアイテムですから、デザインは極シンプルに、生地はオーガニックコットン100%です。最も難しかったのはボクサーブリーフ。性別によって必要な立体感や形が異なるため、誰にもフィットし、借り物を履いているような見た目にならず、何よりも快適であることを目指して試作を繰り返しました。ホールド感を出すために、コットン100%の中でも、やや厚手でしっかりとした生地を選びました。糸一本一本にシルケット加工を施しているため、シルクのような柔らかで滑らかな肌触り、控えめな光沢、毛羽立ちにくさが特徴です。全て、S、M、Lサイズ、ブラック|ホワイトの2色展開。特に力が掛かる箇所やごろつきのない平らな縫い目にしたいところは、フラットシーマという縫製方法を採用しています。
そして、シルバーシリーズもお披露目です。工芸ギャラリーの企画の仕事をしていた時に、展覧会のテーマに合わせてギュメレイアウトスタジオに製作を依頼したのが始まりです。その頃、まだ現在のようにイヤーカフは販売されておらず、ピアスの穴を開けていない場合、あまり選択肢がありませんでした。耳に負担がなく、長時間つけていても痛くならず、様々な服装に合わせられ、それでいてポイントにもなるような、タトゥーのように体の一部になるようなものがあったらと思い、デザインや大きさ、使用感を試行錯誤して生まれたのがイヤーカフです。形は2種類。片方の耳にだけするのもよし、重ねづけもおすすめです。リングは新たに考案しました。サイズは2種類。通常のリングのように、もしくはイヤーカフに通して耳につけると小さめのフープイヤリングのようになります。素材はシルバー950、ひとつひとつハンドメイド。シルク100%の巾着に入れてお渡しします。
既出のコレクションと同様に、アンダーウェアやラウンジウェアとしてもよく、そのまま外出も出来るようなアイテムが中心です。どんな風に身につけるかは自由自在。ドアを開け、軽やかに境界を越えていきましょう。

展示会では、サンプルをご覧頂き、4thコレクションのご注文を承ります。既出コレクションの販売も致します。試着もお気軽にどうぞ。皆さまとお会い出来ますこと、心より楽しみにしています。

――山本千夏 (ユンヌフィグ—unefig. )
https://www.unefig.com
instagram: unefig_japan

2022.4.28

10%OFFキャンペーンのお知らせ


BASEより10%OFFクーポンが発行されました!
商品購入画面でクーポンコード≪enjoy2022gwをご入力ください。
https://unefig.theshop.jp



クーポン概要
・利用可能期間:425日(月)12:00429日(金)23:59
ただし、クーポンの配布予定枚数を超えた場合、期限前に利用可能期間を終了します。
・クーポン内容:10%OFF(送料をのぞく注文金額に適用)
・クーポン対象者:クーポンコードを取得された方全員

クーポンの注意事項
・本クーポンは、おひとり様1回限り有効です
・配布予定枚数を超えた場合、利用期限前に終了する可能性があります
・注文金額が1,000円以上、かつ10万円以下の注文でご利用になれます
・デジタルコンテンツ商品、定期便、抽選商品にはご利用いただけません
・本クーポンをご利用の場合、クレジットカード決済時も注文後の決済金額の変更はできません
Apple Payおよびショップコインをご利用の場合、本クーポンは使用できません
・ほかのクーポンとの併用はできません




2022.4.24

リチャード・セラ


1985年、リチャード・セラの展覧会の案内状だそう。
古物の催しで古本屋さんから購入。
かっこいい!!
こういう線でブラを描いてほしい。



2022.4.23

クリスマスローズ


美しいクリスマスローズを頂きました。
部屋の光がきれいに入るところに置いて、毎日眺める。
水を変えて、段々小さな花瓶に移していく。その度にくださった方のこと、話したことを思い出す。
一瞬で終わらないから嬉しいです。




2022.4.22