再び一泊二日で山へ行ってきました。
山の中は秋の深まりも一歩進んでいて、場所によっては木々が色付いていたり、其処彼処に美味しそうなきのこが(眺めるだけで我慢)。
光を受ける白樺の木肌はプラチナのジュエリーのような輝きで、色々な鉱物が混ざったような土は力強い抽象画のようでした。
というより、人間はいつも自然の中からエッセンスをイメージや素材という形で取り出して、そばに置いておこうとするものだなぁとあらためて思いました。
自然から完全に離れた創作は少なく、どこまで洗練させるかの違いによって、現れてくるものが変わってくるということなのかなぁとも思ったり。
いかにも自然をそのまま写し(移し)ました!という感じのものより、すごく洗練されて抽象化されているけれど、かえって自然のエッセンスそのものだなと感じさせるようなものが好きです。
洗練という言葉も考え出すと難しい…。
いつも泊まる山小屋に一週間くらいいて、山を歩いたり、本を読んだり、温泉に入ったり、ぼーっとしたり、考えたいことを考えたりしたいなぁ。
電波が通じないのでメールチェックは出来ません♡
2022.9.29
news
vintage リメイク続き
昨年11月にunefig.セレクトによるvintageとunefig.のコレクションとを組み合わせてご提案する展覧会を開催しました。
早々に選んで頂いたものもたくさんありましたが、手元に残っているものもあり、それなら自分で楽しもうと思いつつ、私が着る場合にはこのままだと何かが違う…でも死蔵するのはもったいない…というわけで、パタンナーさんにお願いしてリメイクして頂くことにしました。
先日投稿しました、ヴィンテージのシルクジャケットをベストにリメイクした件。
残った袖がもったいないなと思い、パタンナーさんにお願いして、バッグに仕立ててもらいました。
肩紐はスウェードを三つ編みに。
把手のスウェードの出どころは…
少し涼しくなってきたので、次は薄手のとても柔らかいスウェード製ワンピースです。
背中がドレープになっていて、ドルマンスリーブのゆったりしたシルエット。
*写真一番右奥
実際に大きめのサイズのため、私がワンピースとして着ると袋を被っている感じになりかねない…
そこで、上半分くらいのところで切り離し、トップスにすることに。美しいドレープはそのままに、全体のラインにメリハリをつけるため、裾にはランジェリーと同じシルク生地で作ったリボンを付け、ウエストでキュッと縛れるようにしました。
残りの下半分は、シンプルなトートバッグに仕立てて無駄なく。
こちらの把手も同じシルク生地を使用し、さり気なくお揃いに。
これからの季節に大活躍間違いなしです。
2022.9.24
シルバーシリーズ、台湾へ
今週末より、台湾の小器ギャラリーにて、3度目の開催となる
「猿山修工作展」にunefig.からシルバーシリーズを出品致します!
イヤーカフは、私が工芸ギャラリーの企画の仕事をしていた時に、展覧会のテーマに合わせてギュメレイアウトスタジオに製作を依頼したのが始まりです。
unefig.がディレクションを行い、デザインと製作をギュメレイアウトスタジオ(猿山修)が行っています。
4th collectionの一環として発表するにあたり、元のデザインを活かしながら、大きさを再考、更に細部のデザインや製造法のブラッシュアップ、使用感も改良しました。
リングは4th collectionのために一から考案しています。
いずれも細い棒状のシルバー材を叩き、曲げて、一つ一つ手作業で製作。鍛造で形作ることで、強度が高まり、手の跡やシルバーの質感も感じられます。
私は伺うことが出来ず残念ですが、最新作を含む、たくさんの猿山デザインをご覧頂けますので、台湾にお住いの方は是非お出掛けください。
【2022 猿山修工作展 III】
日期:2022.09.24(六)~10.09(日)
時間:12:00~20:00
地點:小器藝廊 xiaoqi+g
地址:台北市赤峰街17巷4號
FB : xiaoqiplusg / IG : xiaoqiplusg
9月24日起,小器藝廊將呈現跨領域設計師猿山修企劃展。
以平面設計為原點,產品設計為核心,距離2019年來台展出,
身兼多重創作者身份的猿山修持續地與各界品牌及職人合作,
更多面向地嘗試如皮革、布品等媒材,以猿山修的設計思考呈現素材及機能之美。
這次在小器藝廊展出的作品,除了小器觀眾熟悉的器皿外、餐具以外,
還包括傢俱、包包、文具、飾品,甚至吊飾,當然更少不了設計靈感來源的古董選品。
歡迎大家到場欣賞猿山修與各界作家、品牌、職人等專業技術所共同創作。
參展合作作家及品牌:
Guillemets Layout Studio(磁器、金工、玻璃、布織品、古董選品)
東屋(陶磁器、木工、金工、玻璃)
TIME & STYLE(磁器、玻璃)
竹俣勇壱、田三金属(金工)
濱中史朗(陶磁器)
辻野剛 fresco(玻璃)
杉工場 (木工)
服部植物研究所(卡片)
CLASKA (磁器)
首度展出:
猿竹工芸商會(陶磁器、玻璃、皮革布、紙品、木工)
MABOROSHI(陶磁器)
unefig.(銀飾)
2022.9.22
展示販売会 inいわき終了
生活直売店 展示風景
unefig. 展示販売会 at 生活直売店 @omotonoseikatsu
始まりました!
今回のために、たくさんの生地を使い、店主の智子さん自らが縫って、空間を作ってくださいました。
蚊帳をイメージされたそう。
シルクの元となる繭は中にいる蚕を守り、シルクはまた私たちの体を守ってくれることを連想させます。
ちょっと秘密めいて、とっても落ち着く、素敵なお店。
智子さんらしく飾ってくださり、扱う人、置く場所によって、コレクションの見え方もまた変わるなぁと嬉しくなりました。
2日目は、「流れる研究所」によるいちじくづくしのお菓子と飲み物の販売もありました。
お店の中はいちじくの甘い香りでいっぱいでした。
美味しかったなぁ。
本日は最終日。
台風の影響がないよう祈りながら、皆さまのお越しをお待ちしております!
unefig. at 生活直売店
いわき市平谷川瀬1-19-6
2022.9/18(日)-20(火)12-19時
2022.9.20
Y-back braの受注も!
本日より!unefig. 展示販売会 at 生活直売店 @omotonoseikatsu
特別なお知らせを一つ。
今回は、既出のコレクションの他、最新の4th collectionもご覧頂けます。
また、Sサイズを中心に長く欠品していたY-back braの特別受注会も開催!
サンプルをご試着頂き、ご注文を承ります。
Black、Gray、Beigeに加え、ご注文分に限りWhiteもお作りします。
Whiteの在庫は作りませんので、どうしても白!という方は是非この機会にご注文ください。
オーダー方法等の詳細については会場でお気軽にお尋ねくださいね。
ちなみに、色とサイズによっては数枚だけ在庫がありますの、ぴったりなものが見つかった方は是非会場でお求めください♡
unefig. at 生活直売店
いわき市平谷川瀬1-19-6
2022.9/18(日)-20(火)12-19時
photo by Chika Shiraishi
@chikashira31
2022.9.18
いよいよ明日スタート!
明日から!unefig. 展示販売会 at 生活直売店 @omotonoseikatsu
台風が近づいているようですが、店主の智子さんが晴れ女のため、何とかなるだろうと楽観的に捉えております!
今日、ヨガのクラスで興味深いお話を聞きました。
先生のご友人に乳がんが見つかり、いよいよ治療を始めようかという頃、発見から3ヶ月くらい経っていたそうですが、再度検査すると乳がんが消えていたそうです。
嬉しいやらびっくりやらで、どうしてだろうと考えてみた結果、思い当たる節は….何とブラ!
その方は気に入ったものがあったらしく、いつも金具のホック付のかなりきつめのブラをしていたそうですが、乳がんがわかってからは、それをやめていたそう。
個人差がある話で、因果関係が科学的に証明出来るわけではなく、理由は他にもあったかもしれませんが、毎日、長時間、大切なリンパも多いバスト周辺を締め付けたことがよくなかったのでは、というお話でした。
また、先生は、ナイトブラをして寝ると、背骨や肩甲骨周りが動かず、固まったままになるのではと思い、実験したこともあるそうです。
ヨガでは背骨や肩甲骨周りをほぐす動きがたくさんあり、健康のためにも重要なパーツですが、横になった状態でもバストが動かないようにするためのブラの構造や力の掛かり方が、背面にも影響を及ぼすのだろうと想像しました。
この二つのお話を聞くと、やはり自然の摂理に逆らうことには何かしら体の負担が伴うものだなとあらためて思います。
年齢を重ねれば、バストが下がったり、形が変わったり、それが当たり前。
でもなぜか、少し落ち込んでしまったり、無理をしてでも何とかしなくてはと思ってしまう。
本当に自分が望んでいるのかどうかもよくわからないまま、そうしなければ、恥ずかしい、きれいでないと思ってしまう。
見えない圧力に、ほっといてくれ!と叫びたくもなりますが、意外と誰も気にしていない、圧力の大部分は自分自身で作っていたと気が付くのが加齢の素晴らしいところ。(成熟ってやつね!)
どうしたら気持ちがよく、機嫌よくいられるか。
私にとっては身に付けるものがとても大切なので、unefig.のアイテムにはその答えをたくさん反映させています。
今回は皆さんとお会いして、こんなお話もしながら、ワイワイと楽しい時間になれば嬉しいです。
試着やご質問もお気軽にしてくださいね。
気持ちは上向きに、バストは自然体でお待ちしております!
unefig. at 生活直売店
いわき市平谷川瀬1-19-6
2022.9/18(日)-20(火)12-19時
photo by Chika Shiraishi
@chikashira31
2022.9.17
いわきにて
これまで何度も参加させて頂いている「満月の生活直売店」 @omotonoseikatsu
福島県いわき市にあるomotoのアトリエにて、通常は満月の日だけオープンするお店ですが、今回はunefig.単独の展示販売会を開催して頂くこととなりました。
これまでのコレクションに加え、最新の4th collectionも持っていきます。
いつもはお仕事やお子さんのご都合でいらっしゃれないという方も多いので、日曜日、祝日、平日(火曜日)の3日間で予定を組みました。
私もずっと在店しますので、ご試着やご質問もお気軽にどうぞ。
Chika Shiraishiさん @chikashira31 の写真からは、生地の質感や光沢、なめらかな肌触りまでもが伝わってきます。
写真:Type-tank | Gray、Triangle tank | Gray
unefig. at 生活直売店
いわき市平谷川瀬1-19-6
2022.9/18(日)-20(火)12-19時
2022.9.15
イチジクのお菓子
展示販売会開催のお知らせ 生活直売店にて
これまで何度も参加させて頂いている「満月の生活直売店」 @omotonoseikatsu
福島県いわき市にあるomotoのアトリエにて、通常は満月の日だけオープンするお店ですが、今回はunefig.単独の展示販売会を開催して頂くこととなりました。
これまでのコレクションに加え、最新の4th collectionも持っていきます。
いつもはお仕事やお子さんのご都合でいらっしゃれないという方も多いので、日曜日、祝日、平日(火曜日)の3日間で予定を組みました。
私もずっと在店しますので、ご試着やご質問もお気軽にどうぞ。
19日(祝・月)には、「流れる研究所」 @nagare.lab によるいちじくづくしのお菓子と飲み物の販売もあるそうで、心底楽しみです♡
いちじくの季節でよかった…♡♡
皆さまにお会い出来ますこと、今から楽しみにしています!
unefig. at 生活直売店
いわき市平谷川瀬1-19-6
2022.9/18(日)-20(火)12-19時
photo by Chika Shiraishi
@chikashira31
2022.9.12